Scrapbox SQUARE TOKYO ~開発現場の活用会議~
https://gyazo.com/bb88aadefd5617c1c78cd552565c30d1
/scrapbox-square
Scrapbox公開から2周年の振り返りとこれから
洛西一周 Nota Inc. CEO
/scrapbox-square/Scrapbox Square 発表資料 「2周年の振り返りとこれから」
なぜScrapboxを作ったか?
/masuiによるGyazzからスタート
1行wikiツール
IvySearch
Two Hop Link
別のページから他のページをつなげる
情報を分解していく操作
面白いが難しいツール
使いこなせるのか?
情報の新しいマインドセットが必要
共同編集への対応
弱点を補う
一行Wiki + Two Hop Link + リアルタイムコラボレーション
公開前に社内でドッグフーディング開発
GitHub Issueを捨てる
CTOが積極的にアウトプット
サンプル公開!
/nota-private-sample
成長と数字
ユーザー数: 60,000人
ページ数: 150万ページ
新規ページ数 / デイリーアクティブユーザー数: 1.2ページ
https://gyazo.com/b00f36afabab607c750b174040076691
Scrapboxの思想が企業にどうやくだつか
リモートワークの苦労が減る
コミュニケーションが減る
設計やデザインの完成度があがる
趣旨が不明な機能が減る
人より知識に基づいた判断が増える
活用への課題
Nota社内での普及もぶつかりながら
自分たちの使い方の領域もまだまだ狭い
開発現場の活用は、まだ始まったばかり
単一ツールで、複雑なことを処理しようとしている
汎用ツールが広まっていくときは同じ道は辿らない
既存ツールの10倍以上!FiNCでのScrapboxの爆発的普及はなぜ起こったか
高見 浩介 株式会社FiNC Technologies
/scrapbox-square/既存ツールの10倍以上!FiNCでのScrapboxの爆発的普及はなぜ起こったか
SUZURIのScrapbox遍歴(仮)
川合悠太 GMOペパボ株式会社 SUZURI 開発チーム
/scrapbox-square/SUZURIのScrapbox遍歴 (yuta25)
最近開発している機能の裏話
@shokai
/scrapbox-square/Scrapbox開発の裏側
ここだけの話!Scrapboxを組織に定着させるコツとは
パネル・ディスカッション
高見 浩介
川合悠太
長沢智治
洛西一周
/scrapbox-square/ここだけの話!scrapboxを組織に定着させるコツとは